当寺・宗派あるいは参加者に対する誹謗・中傷の書き込み、
営利目的の書き込みはご遠慮ください。見つけた場合には即刻削除します。
全205件中21〜30 (ページNo.3) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
四月 | |
ゆうげん(管理者) | 4/1(月) 06:35:09 No.20130401063509 返信 削除 |
今日から新年度ですね。 私は、先月23日に足をケガして、松葉杖で新年度を迎えました。 昨年は、晋山授戒会で皆さんにお世話になりましたが、今年は、日常の事も皆さんにお世話になってます。(^_^; 気をつけて下さい。 |
久しぶり | |
ゆうげん(管理者) | 10/9(火) 11:46:43 No.20121009114643 返信 削除 |
何かとバタバタしていて久しぶりの書き込みです。 暑かった夏もようやく終わりを告げるような気温になってきましてね。 やっと秋になってきたと言った方が良いのでしょうか? 朝晩冷えますが、くれぐれも風邪を引かないようにお気をつけ下さい。 |
久しぶりに | |
ゆうげん(管理者) | 2/24(金) 07:05:30 No.20120224070530 返信 削除 |
久しぶりにホームページを更新しました。かれこれ一年ぶりになります。訪れる方も・・・。(^^;) ちょっといい訳と宣伝ですが、今年3月30日からに宝円寺で晋山式並び日にお授戒会をすることになり、その準備を役員の方々並びにご協力いただける皆さまと進めてます。詳しい内容を今までホームページにアップする余裕もなく進んでまして反省ばかりです。 3月31日にはお稚児行列、31日午後からはお授戒会も行います。まだ受付をしてますので多くの方にご参加いただきたいと思ってます。詳しい内容はメールで問い合わせて下さい。 |
東日本大震災追悼法要 | |||
ゆうげん(管理者) | 4/22(金) 22:24:55 No.20110429185926 返信 削除 | ||
超宗派の有志僧侶(私も入ってます)により 東日本大震災者追悼法要 −祈りの集い(50日目の集い)− を行います。 名古屋での開催ですが、どなたでもお参りいただけるので ご都合のつく方は是非ご参加下さい。 また、お知り合いにもご連絡いただければと思います。 尚、法要の中で御詠歌を唱えますので、講員さんもお誘い下さい。 *ご不明な点は何なりとご連絡下さい。 記 日 時 4月29日(祝)15時〜 場 所 永平寺名古屋別院 名古屋市東区代官町41−32 地下鉄桜通線「車道」より西へ500b 御詠歌 『新亡精霊供養御和讃』 |
|||
|
明日には | |
ゆうげん(管理者) | 4/17(日) 19:25:52 No.20110417192552 返信 削除 |
本日は、鶴見のご本山 總持寺の晋山式に参列させていただきました。震災の影響で規模を縮小しての式でしたが、新禅師様は、宝円寺と観音寺のご本寺 正眼寺の江川老師で、大変うれしく思ってます。 ところで、今日の夜から車で宮城県の被災地の知り合いのところに行く予定です。テレビでは見てますが、実際にどうなっているか自分の目で確かめてきます。 |
東日本大震災 | |
ゆうげん(管理者) | 3/20(日) 19:37:45 No.20110320193745 返信 削除 |
この度の東日本大震災における災害について、皆様と同様に強い衝撃を受けてます。 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げると共に、被災された皆様、厳しい避難生活をされてる皆様に、衷心よりお見舞い申し上げます。 最後になりましたが、一日も早い復旧復興を願ってます。また、お手伝い出来ればと思ってます。 |
寒いですね。 | |
お遍路さんの国の者 | 1/28(金) 00:31:12 No.20110128222303 返信 削除 |
法円寺さんで近々、行事はありますか? 寒い日が続きますが、お檀家さんまわりなどで風邪など引かぬよう、気をつけてくださいね。 |
|
|
おめでとうございます。 | |
ゆうげん(管理者) | 1/4(火) 00:03:29 No.20110104000329 返信 削除 |
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ところで、新年そうそうお恥ずかしい話ですが、実は昨年HP編集用に使っていたPCが壊れてしまい、更新、並びにメールを確認できないようになってしまいました(-_-;)なるべく早く復旧させますのでよろしくお願いします。 |
人形供養祭について | |
ゆうげん(管理者) | 10/26(火) 13:37:21 No.20101026133721 返信 削除 |
人形供養について毎年多くのお問い合わせをいただいてますが、 宝円寺では、毎年11月3日(文化の日)に行われる人形供養祭のお手伝いをさせていただいてます。何方でも人形を持ち込めますので、是非ご参加下さればと思います。 ※人形供養祭は、 北名古屋市文化勤労会館 文化の森物語の広場 人形塚にて行います。 時間は、午後2:00〜(受付:午前9:00〜午後4:00) 詳しい問合せは、北名古屋市商工会(TEL:25-0001) にお願いします。 |
暑いですね!! | |
ゆうげん(管理者) | 8/8(日) 12:33:48 No.20100808123348 返信 削除 |
昨日は立秋で、毎日暑い日が続いてますが、何となく朝晩秋のような気配を感じませんか?(私の希望的思いこみでしょうか?) ところで、明日は観音寺の施食会で、10日は、宝円寺の九万九千日です。出来るだけ多くの方にご参拝頂ければと思ってますので、ご家族お友達お誘い合わせてお参り下さい。 まだまだ暑い日が続くようですが、体調の管理にはお気を付け下さい。 |
![]() |