お賓頭盧さま 《おびんずるさま》



 本堂の外陣(がいじん)、前縁などに赤いお顔をして静かにお座りになっているのがおびんずるさまです。

 おびんずるさまは、お釈迦さまのお弟子の一人で、神通力にすぐれていたそうです。

 しかし、みだりに世間の人に神通力を用いたため、お釈迦さまの呵責(かしゃく)を受けて涅槃(ねはん)を許されず、お釈迦さまの滅後も衆生を救い続けるとされています。
宝円寺のお賓頭盧さま

 十六羅漢のお一人で、第一番の賓度羅跋羅堕闍尊者(びんどらはらだしゃそんじゃ)はおびんずるさまのことです。

 中国では唐代まで、聖僧として食堂に安置されていたそうです。

 俗に「なでぼとけ」とも言われ、昔から自分の身体のわるいところと、おびんずるさまの同じところを交互に撫でると、よくなるといわれてます。

 宝円寺では本堂外陣に、観音寺では本堂前縁にお座りになってます。どうぞ撫でてお参り下さい。
観音寺のお賓頭盧さま

 ところで、おびんずるさまが舌が出してるのをご存じですか。


 舌の事で師匠から聞いた話があります。

 おびんずるさまは 毎日 熱心に修行に励んでましたが、困ったことにお酒が大好きでした。修行のあいまにお釈迦さまに隠れては、こっそりお酒を飲んでおりました。
 しかし、ある日、お釈迦さまにお酒を飲んでることがばれてしまい怒られたそうです。
 それで、「しまった」と思ったのかどうかは分かりませんが、舌を出したそうです。


 赤いお顔をしてるのは、お酒をのん飲んで赤いのか、お釈迦さまに怒られて赤面してるのか分からないそうです。
H18.10.16